インドネシア領パプア→ジャカルタ
7年前の今日、赤道直下のRaja Ampat から Jakarta に戻ってきました。
※Raja Ampat までは、関西国際空港→ジャカルタ→マッカサール→ソロン→Raja Ampat(モーターボートで海上を爆走すること2時間30分!)=計23時間かかりました。現在のRaja Ampatには飛行場があるのかな?
在日本インドネシア総領事館とインドネシア外務省が共同企画した現地視察だけあって良い人との出会いが沢山ありました。
私がJakartaのホテルを決めてないと言うと…
「西澤さん、ジャカルタの事なら任せなさい!」
とパナソニック・インドネシアの副社長が予約して下さいました。
色んな人に助けて貰いました。
とりあえず、パプアにはなかった泡の出るシャンプーとお湯のシャワーとクーラーを楽しみました。
パプアには Wi-Fiもなかったわ(笑)
写真の黒いのは全て魚です
以下はジャカルタ
多くの著名人が訪問してるCafe Batavia店内
日本にはこんなメニューないし!(笑)
元東インド会社(オランダ)の建物です。徳川家康が大阪城に撃ち込んだ大砲はこの会社から買ったそうな。