Procter &Gambleを略して「P&G」としたように、松本清が自分のドラッグストア名を「マツモトキヨシ」としたように、ビジネスするなら自分の名前で『西澤商店』でえ~やんと考えましたが、同名で検索すると…国内に同名の会社が数社ありました。
オンリーワンの名にしようと考えていたので、以前訪問したインドネシア領パプアを想って『西澤パプア商店』にしました。
名刺を作って、2年ほど世間を徘徊してました。
いつも
「西澤さん、パプアって何よ?」
と訊かれるので、
「アフリカのコンゴ民主共和国を2度訪問して、辛い思いをしました。その後10年間、日本に引き籠った。
再度動き出すキッカケとなったのがインドネシア領パプア訪問やったから、『西澤パプア商店』にした。ググっても同名の会社や組織はなかったから(笑)」
と答えてました。

ある女性に
「ふざけてないで、そろそろ真面目に考えたら?」
と返されたので…Chat GPTに自分のしたい事を並べて尋ねました。
Chat GPTが考えてくれた30個の中で、一番親しみやすい『Open Gate』にしました。
深い意味はありません。
要は、門戸は広く、何でも受け入れようとする私です。