本日4回目の大阪・関西万博
本日、4回目の大阪・関西万博。
13時に東ゲートを通過しましたが、待ち時間なしでした。
約束の時間まで少しあったので、各国パビリオンの外見を見て回りました。
今日は平日なので学生が多いのは分かるのですが…一般客もそこそこ居ました
。各国パビリオン前に多くの人が並んでいました。
人気パビリオンは1~2時間待ちです。予約なしの客は並ばせないパビリオンもありました。
今回も15時からイタリア館🇮🇹で勉強会でした。
会場に入ると、イタリアの伊達男(=お洒落なチョイ悪親父)が沢山居るわ(笑)
イタリア館 Mario Vattani館長の歓迎の挨拶で始まりました。LAZIO州 Roberta Angelilli 副知事のプレゼンが続きました。
イタリア館の取材に関西テレビが来てたので、ディレクターと喋ってました。
イタリア大使館主催の勉強会が済んで、赤白ワインを飲みながら、各種チーズや生ハムをムシャムシャしながら談笑してました。
イタリア政府関係者に
「私はイタリア館の勉強会に3度来てますが、一番人気のイタリア館の見学をしたことがありません」
と伝えたら…
「ニシザワさん、私が案内しますよ」
と返答あり。
イタリア館を見学して、人気No.1の理由が分かりました。
レオナルドダヴィンチとミケランジェロが大人気!でした。
帰りに、ミャクミャクを盗まれて話題になってるバルト館に伺い、バルト館スタッフのリトアニア人🇱🇹に尋ねたら、
「日本の方々が来て、1日20個位のミャクミャクを置いて行ってくれます。有り難い事です」
と言ってました。
盗んだのは何処の奴か知らんけど、我々は義理と人情の日本人🇯🇵ですから😁👍