今日から新年度

世間は今日から新年度。
異動の連絡がボチボチ届いてます。
朝一番、地元清水焼協同組合事務所に行き、事務長と情報交換しました。
朝二番、地元の交番に行き、先日の件で少し話してました。
脳内ひとり会議は滋賀県堅田のコメダ珈琲店でモーニングしながらでした。
本日は、予定も約束もなし。
とりあえず、森本芭蕉堂で伊賀上野名物『かた焼』を購入しました。

ウチの年寄りが大好きなんです。
ただし、別売で木製トンカチが売ってあるほど堅い煎餅です(笑)

梅林で有名な奈良市月ヶ瀬に移動し、噂の1億円トイレを見学しました。

「何処から来られたの?」
と村民に訊かれたので、
「京都市内から見に来ました」
と返して、お話を聞きました。

遅いランチは、日本最古の饂飩=春日 餺飥うどんでした。味・食感は微妙です😓

お酒、餅、とちの実せんべいを買って、久し振りに龍穴神社も参拝しました。

神様は仏様と違って、色々厳しいんやな。
見ず知らずの誰かが 手ぶらで行って 無理難題のお願い事するんやなくて、先に神様にお供え物くらいは持って行くのが常識と思う私です。

メールBOXを確認したら…駐日ベトナム大使閣下の講演+交流会と中国四川省綿陽市経済団体との交流会のお誘いが届いてました。
可能な限り出席させていただきます。

Facebookの過去記事を確認したら…バングラデシュ人民共和国 エネルギー・鉱物資源省大臣= Nasrul Hamid 閣下が家業視察に来られたのは…6年前の今日でした😁

前の記事

空き家活用セミナー